8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伊勢原市議会 2020-11-05 令和2年総務常任委員会 本文 2020-11-05

まず、市内主要法人につきましては、資本金等の額が50億円を超え、市内事業所従業員数が50人を超える法人で、法人市民税均等割税率最高税率の300万円が適用される大手法人としており、令和元年度におきましては、自動車製造販売業が2社、自動車部品製造販売業が2社、工作機械器具製造販売業が3社、金属製品加工業が2社、その他の機械器具製造販売業が2社、食料品製造販売業が1社、紙パルプ製品等加工業が1社

藤沢市議会 2014-10-09 平成26年 9月 定例会−10月09日-08号

また、近年の物流施設については大型化が進むとともに、従来型の物流機能だけでなく製品加工や梱包も同時に行うなど、より多くの雇用や固定資産税等財源確保の面におきましても市の財政基盤確保への寄与が見込まれるものに変化をしてきております。ぜひ物流施設に対してもその重要性に鑑み、支援の検討をお願いいたします。  次に、土木費についてであります。  

川崎市議会 2009-06-17 平成21年 第2回定例会-06月17日-03号

町工場アンテナとして、36社の町工場技術が集積した製品、加工品やアイデア品などが展示してあり、素人目にもすごい技術の集積だと感じました。しかし、この展示場は、大家さんの御厚意で1年間だけの契約であり、行政からの支援がありません。そのため、2年目からどうなるのかとの心配とみずからの仕事確保と相まって不安を募らせていました。

川崎市議会 2007-02-27 平成19年 第1回定例会-02月27日-03号

次に、利用業種の選定につきましては、平成17年度に港湾物流拠点推進事業調査を実施いたしまして、東京湾取り扱いコンテナ貨物動向業種ごと産業動向を調査した結果を踏まえ、海上貨物として期待できる食料品ハイテク製品、加工組み立て品自動車雑貨品など消費関連業種貨物取り扱い施設が、立地誘導する上で有力であると判断したものでございます。

小田原市議会 2000-09-21 09月21日-05号

コスト面に関しましては、現実として、研究栽培している面積の確保、栽培したケナフの収集法、この辺が確立されていないことが一つ、それと製品加工する工場ランニングコストの問題、また製品加工する工場の数の少なさ、こういった問題点がクリアできてくれば、コスト的には下がってくるのではないかというように考えます。

横須賀市議会 1998-03-03 03月03日-02号

本市の基本計画にも示されておりますが、港湾整備は長期かつ継続的な計画で実施されるべきで、TSL関連物流基地を誘致することにより、港湾のみならず、倉庫機能製品加工機能陸上輸送基地等へ就労の機会もふえ、道路網整備産業文化交流など、地域の活性化に大いに寄与する側面を有し、地元の経済団体と官民が一体となり、さらに強力に誘致活動を進めていくべきと考えます。 

  • 1